[PR] 忍者ブログ記事別アクセス推移 京都好き −歴史・教育・おいしいもん・おもろいとこ− 日々の生活 忍者ブログ
ADMIN
京都の話しなど、他愛もないことを書きます。コメントなど残してくれたらうれしいです。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いやぁ、忙しいです。でもカラダ以外はしんどくありません。

 先週の土曜日、怒涛の引越しが終わり、今週はまだ荷物がほとんど片付いていないままでの授業再開となりました。テキストはダンボールの中から探しつつ授業をしていたり、コピー機が不調の時はとにかくできることからはじめたりと、生徒もわれわれもせせこましく勉強していました。

  何とか一段落ついて落ち着きました。 まぁ本当は自習室も満足に使える状態ではないですし、電話やファックスもまだ不十分なところもあります。でも、何とか動いていける目処はたちました。今日もテスト前ということもあり、生徒がところ狭しと自習しています。
 
  とりあえず今回も講師の先生やその他の助っ人に助けられました。 つくづくみなさんに感謝です。  昨日もお昼から汗だくになって作業をしました。6月30日ということもあり、水無月をいただいての作業でしたが、予定よりもいろいろなことができて、僕もうれしい限りです。 

 では、まだ作業が残っているので、このへんで。。。
PR

 はっきりいって宣伝です☆

 僕がやっている学習塾、京都寺子屋塾が移転することになりました。
場所は今の場所から歩いて1分くらいのところにあります。めちゃ近いんです。洛北高校前の交差点の角になります。
 四つの角は、北東が吉野家さん、北西がココイチさん、南西がバイカルさんですが、うちの塾は南東の角になります。葵書房さん、もち吉さん、そしてうちの塾があります。塾のビルの1階は薬局です。反対側の隣は京都銀行さんです。
 まぁ、、、文字にするとわかりにくいですね。。。

 よく聞かれるのは、移転する理由です。
 
 一言でいえば、手狭になったからです。

 今は基本的に教室を二つで授業していましたが、生徒数の増加や科目の多様化により、授業数を増やさざるを得なくなりました。さらに、塾内での高校生の割合が増えたことで、定期テスト前や普段でも自習するスペースが今以上に必要になってきました。
 先日もテスト前は、塾内の机を全て使い、僕のデスクや講師の先生の机まで使っても足りなくなるほどでした。

 うちの生徒の多くは、普段の勉強を家ではなく塾でしています。
本当はおうちで勉強できる環境があれば一番なのですが、みんながみんなそういうわけにはいきません。家では遊びの誘惑が多かったりもします。また、塾では他の生徒も勉強しているので生徒にとっては励みになるようです。

 
 うちの塾としても、生徒の成績が上がるのは嬉しいことです。また自分から勉強してくれることがとても嬉しいです。「自習」というのは案外難しいことなのです。

 
 そうそう、新しい塾の概要ですが、2Fは教室のみで、3つの教室です。3Fは教室と自習室、そして先生たちがいるスペースです。普通の塾は2Fが先生スペースというのが多いと思います。うちは逆で、下の階が教室なのです。一度は必ず僕も生徒の顔を見たいので、うまく3階に来てもらえる仕組みを今考えています。
 生徒にとっては、教室数が増えて、自習室ができて、広くなって勉強しやすくなってくれたら嬉しいです。


 塾が広くなって、僕の仕事も増えそうですが、楽しみなことでいっぱいです☆
 どなたさまも、お近くにお寄りの際は、是非お越しください♪

 今年のGWは8連休させてもらっています。今年は上州群馬県に来ています。
 今回は、京都の話しではないですが、ご了承ください。。。

 昨日は観光三昧していました。両親も一緒です。

 まずは 岩宿遺跡に行きました。

 岩宿遺跡ってご存知ですか?
先土器時代(旧石器時代)の遺跡です。今から60年以上前に相沢忠洋さんという方が発見しました。小学校から高校の歴史の教科書には必ず書かれている遺跡の一つです。
 当時、縄文時代が日本人の最古であって、それ以前には日本にはヒトが住んでいなかったという学会の常識がありました。それを考古学が大好きだった相沢忠洋さんが、関東ローム層といわれる火山灰の赤土の地層から、黒曜石でできた石器を発見したのです。それに明治大学の考古学研究室が手助けし、学会の常識を破ったのです。もちろんその苦労は並々ならぬものであったと思います。現在では全国から縄文時代以前の遺跡が発見されています。
 石器が発見された場所は、わりとそのまま放置されている状態でした。
 すぐ近くに岩宿博物館があり、そこへ行きました。
GW中ということもあって、ファミリーで来ている方が多かったです。


 次にちょっと足をのばして、日光に行って来ました。

 日光といえば、関東唯一の世界遺産「日光とその社寺」なのです。
有名なのは日光東照宮でしたが、どうもあの派手さというか唐風なのは京都のお寺などとは違和感を感じます。まぁ人それぞれでしょうが。。。
 あと、輪王寺などは幕末を知っている人にとっては、少し思い入れのある名前です。
 
 この日はさらに、華厳の滝に行きました。

 明治時代に藤村操が投身自殺をしたあの滝です。
昨年僕は、友達らと岐阜県の「養老の滝」を見に行きましたが、華厳の滝の迫力にはかなわないと思います。

 
 写メールなどはないのか?と言われそうですが、、、

 僕と仲の良い方はご存知でしょうが、僕は写真が恥ずかしいのです。
機会があれば、載せることもあるでしょうが、なかなかないと思います。

 GWはまだ続きます。
 あとは東京に行く用事もありますが、ちょっとゆっくりする時間も作ってリフレッシュしたいと思います。

 GW中は、塾をずっと閉めさせていただきます。
 さぼるなー!って言われそうですが、すいません。。。
例年のことですが、一年の中で僕が唯一長期休暇を取れる期間なんです。昨年は高知の祖母をお見舞いし、有馬温泉に行きました。。。

 今年は関東方面に行こうと思っています。
 まぁ、両親が今仕事で群馬県にいるということもありますが、久々に行ってみたくなったのです。急に思い立ったので、チケットも取れず、でもお金もなく、なのでのんびり一人旅しようと思っています。東京には友達もいるし、何とかなるだろうと考えています。。。

 それと群馬県ってみなさん何をイメージしますか?

 僕は正直あんまり思い出すことがないんです。。。
 せいぜい、草津温泉、こんにゃく、上州カルタ、岩宿遺跡、、、ぐらいです。

 何か群馬でおもしろそうなものがあれば教えてください!!

 群馬であまりすることがなければ、ついでに東北方面にも行ってみようかと思っていますが、どうでしょうか。
 とりあえずせっかくのGW、京都を脱出するのもどうかと思いますが、しかもこのブログ「京都好き」やのに、他府県のこと書いていますし。

 群馬県について、おもしろ情報あったらどなたかお願いします!

 今日は雨も上がり、鴨川などは桜を見物しに黒山の人だかりです。この時期、京都の桜を観に全国から多くの観光客の方々が来られているようですね。ぜひ良い思い出を持って帰っていたただきたいものです。

 僕も今日時間があれば、のんびり花見酒としゃれこもうと思ってましたが、のっぴきならない仕事の用事で今も職場にいます。桜といえば、僕は宴会くらいしか思い浮かびませんが、桜自体は、どうもテンションの上がる花だとは思えません。元々、花を観てテンションが上がるということ自体があまりありませんが、桜は特にそうなのです。いやむしろ気分が落ち込むというか、年を取るたびごとにそれはひどくなってきているように思います。


「桜の樹の下には屍体が埋まっている!」

 梶井基次郎『桜の樹の下には』の冒頭です。日本では桜と死のイメージがあり、実際はこれ以前から歌舞伎などで桜と死のイメージは結びついていたようです。僕がそういうイメージを無意識的に抱いているかはわかりませんが、年々桜の花を観るのが億劫になっているのは事実です。

 うちの生徒も「入学式は桜が咲いてたで」という声が多く、新入学などのフレッシュなイメージもあります。小中学校であればたいていは、校門のそばに桜を植えているように思えます。
 しかし学校と桜というのも、実は死のイメージのシンボルで、戦前の教育の一環として植えられたともいわれています。


 そういえば、僕の前のブログに書き込んでいただい方の話しによると、桜の花粉の中にはエフェドリンという興奮物質が入っており、花見をしながら宴会するのも案外自然な流れではという指摘もありました。
 桜でテンションが下がるのは、自然の流れに反しているのかもしれません。たまにはパーっと宴会するのも良いですね。

 「京都好き」なのに、最近京都らしいことを何も書いていません。
 ネタがないわけではないので、そろそろちゃんと書きますね。。。

 毎年うちの塾では恒例になっている、卒業祝いのバーベキューです。
 今年はこんなに寒いのに大丈夫かなぁと思ってたんですが、昨日は何とか晴れました。僕は結構晴れ男なんです☆
 場所は鴨川、北大路橋のたもとでやってたんで、ご覧になった方もいらっしゃるのでは。川べりは気持ちいいですね。

 今年は、小6中3合同でやりました、これは始めてのことです。
 小6のほうが人数が多く、しかも男の子がほとんどで、にぎやかな一年でした。普段、それぞれ違う小学校に通っていながらも、すぐにうち解けることができ、授業もほとんど問題なかったのです。昨日も本当に違う小学校の子らなんやろかと思うくらい仲良くて、僕のほうが困惑していたくらいです。

 バーベキューは、わりとみんな手伝ってくれて、わいわいできました。
しかし昨日思ったんですが、小学生の男の子って、よく食べますね!
 僕もあんな小学生やったかなぁって思うのですが、あそこまで食欲旺盛やなかったように思います。肉を焼いても、あっという間に取り合いになり、弱い子は取れなかったりします。でも少しずつ分け合ったり、友達の分も取ってあげたりと、バーベキューもいいところがあるようです。

 食べ終わったら、もう遊ぶ遊ぶ。。。
 無意味に自転車を乗ってみたり、川に向かって石を投げてたり、とにかく走ってみたり。。。いろいろですね。さすがにもうティーンの体力がない僕は、傍観するだけでした。
 そうやって、のんびり川なんか眺めてたら生徒が「先生、次はボーリングかカラオケでもいこ!」とか言うんです。。僕も負けてられないんで「ほなボーリングやぁー!」といって、MKボウルまで自転車で行ってしまいました。
 自転車がない子らは、他の先生のクルマで送ってもらいました。

 てか、小学生の元気の源は何でしょう??

 本当まだまだ元気なんです。
 そして、ボウリングです。僕も久々で全然できませんでしたが、やってるうちに負けず嫌い根性に火がつき、かなり本気でやってしまいました。
 「先生ずるいー」という声も尻目に、投げ込んでいったんですが、結局小6にスコアで負けてしまい、かなり悔しかったです。。。
 
 ボウリングで解散になりましたが、僕は結構くたくたでした。生徒はまだまだ遊び足りないようで、元気が有り余っていたようです。
 その元気、中学校の勉強にぶつけてね☆

 中3などは小学生の元気っぷりに、終始押されっぱなしでした。
 でも、小学生の遊びの度が過ぎたらなだめたり、もうすぐ高校生らしい貫禄というか、そういうのも見ることができてよかったです。

 来年のまたこの時期、楽しくバーベキューできるように一年間頑張りたいですね。

 今日すべりこみで確定申告を完了してきました。
 毎年のこととはいえ、忙しい時期なので胃が痛いです。。。
この時期はやはり税務署も混みます。僕は昼ごはんどきを狙って行ったんですが、これが的中し、がら空きで申告できました。けれど僕が帰る時間にはもう長蛇の列でした。

 税金と死は避けられないといいますが、僕みたいな貧乏人から取るのもどうかと思います。でも税金を払うことによって、政治やら国やらに興味が沸くことも悪くないような気がします。
 そして、確定申告が思ったよりも早く終わったので、四条に行って明日のためのお買い物をしてきました。


 そうなんです、明日はホワイトデーなんです♪


 バレンタインの時は、いろいろな人に気を使っていただいてありがたかったです。でも「お返し」となるとこれまたただ事ではありません。
 僕は甘いものが好きなので、この機会にいろいろなスイーツを買いにいけるのは一つの楽しみですが、もらう人にとっての良いものであるかどうかは、とても難しいことです。どんなプレゼントでもそうでしょうが、もらう側のことを考えると相当な想像力を要求されるのです。
 特にホワイトデーなるものは、まして僕のように「義理チョコ」ばかりの人間は、もらう側の趣味趣向だけでなく、始めにもらったチョコとの関係を考えてしまいます。
 こう書くとどうもいやらしい感じがしますが、実際そうなんです。

 かといって、格好をつけて高価なチョコを買ってみたり、ちょっとオシャレ過ぎるモノで返すのも、逆にしらじらしいものです。
 
 そう思いながら、今日は税務署帰りに四条を歩いていました。
 しかし結局、いつものケーキ屋さんと、最近ちょっと気になるケーキ屋さんで買ってしまいました。。。何だかしらじらしいです。。。
 
 いや、一つ言い訳をさせてもらえるならば、値段や格好で選んだわけではありません。単純に僕が食べたかったものを買ってしまいました。。。自分がおいしいものは他の人もおいしいだろうと言えば、やっぱり思いやりがないのかもしれません。でも結構ちゃんと考えた結果なんです。何だか、ここまで書いてなんやねんと思われそうですが、想像力のかけらも使うことなく、完全に自己満足で明日を迎えることになりそうです。

 あー、プレゼントって本当に難しい。。。
 少しでもおいしいと思ってもらえたら、ケーキ屋さん以上に僕が喜びそうです。

 昨日は楽しみにしすぎて、早くに目が覚めてしまいました。国宝・彦根城築城400年祭のキャラクター、ひこにゃんが京都にやってきたんです。
 2時から京都タワーでたわわちゃん(京都タワーのキャラクター)とご対面ということでした。僕は2時少し前に京都タワーの前にいましたが、すでに大変な人だからになっていました。

 いよいよひこにゃんが出てくると、カメラを持った人達が一気に前へ押し寄せ、僕もつぶされそうになりました。記念品をひこにゃんが配るという予定もあったみたいですが、数量限定で押し合いへし合いになり大変な混乱でした。
 その後、タワーの展望室で再びひこにゃんを待つことに。上に上がれば、さすがに人も減りましたが、先程の熱気そのままにひこにゃんは大人気でした。たわわちゃんも一緒にいましたが「ひこにゃん見えへんから、たわわちゃんのいてー!」という残酷な声にも表情一つ変えず(?)場所を譲っていたたわわちゃんはエライです。
 まぁ、ひこにゃんに会えたのはほんの短い時間でしたが、本当にかわいかったです。
 あとやっぱりびっくりしたのは、熱烈ひこにゃんファンでした。

 僕はケータイの写メでちょろっと撮ろうかなという程度でしたが、ごっついカメラを持参していた方もいらっしゃいました。正直ちょっと友達にはなりたくないような方もいましたが、ひこにゃん好きなら許しましょう。

 この日僕は友達と一緒に行きましたが、友達は全く興味がなく人だかりから遠くはずれ見ていました。それなのに、運よくひこにゃんが目の前を通り、僕よりもうまく写メを撮っていたのには、ちょっと悔しかったです。

 最後にもう一つ、、、

 ひこにゃんが配ろうとしていた記念品は数量限定で、たくさんの人が殺到しました。係りの人が「押さないでー!」と言っているのにもかかわらず突進していたおばちゃん、あれは良くないと思います。しかも一人で三人分くらい持って帰っていましたね。気持ちはわかりますが、あれではひこにゃんも複雑な気分だと思います。

僕はあの人だかりに入る勇気がなく、外から呆然と見ていました。今度はゆっくり彦根でひこにゃんに会いたいです。

 さて、明日はいよいよ私立高校の合格発表です。
 今からWBSのトレたま2000回スペシャル見て、また明日から乗り切ります!

 今年もこの日がやってきました。。。
 僕は以前のブログにも書きましたが、震災当日は二十歳の大学生でした。大阪の家は、たくさんの食器や陶芸の作品なども壊れ、直接的な被害も被りました。
 その後、僕はボランティアとして兵庫県の西宮市に行き、驚くような光景を目にしたのです。詳しくはあまり書けません。。。

 概して、人間ってこうなんや、といういろいろなものを見ました。
もちろん悪いことばかりでもなく、良いこともあり、ふりこの振り切った両端を見ていたような気がします。

 あれから12年、僕は本当にいろいろ考えさせられています。
人間って一体何なのか、僕自身ができることとは、誰もが幸せに暮らす方法は、、、まだまだ答えは出そうにないです。とりあえず目の前のことを一生懸命やって、何かをつかむしかなさそうです。

 今日といっても、もう日がかわります。
 12月18日は日本が50年前に国連に加盟した日です。
 当時はサンフランシスコの条約で、日本は独立したことになっていました。しかし中国やソ連はサ条約には締結せず、国連には加盟することができなかったのです。50年前の1956年は日ソ共同宣言が行われました。まぁこれによって日本は国際社会に本格的に復帰したといえます。

 ソ連はその後、ロシアにかわりました。けれどもいまだ北方領土問題も解決されておらず、さらにシベリア抑留処理もまだ完全に終わったかどうか微妙です。60年代は日米安保により日ソ関係は悪化しました。現在もサハリン開発は平行線をたどっています。

 12月18日はもう一つ、東京駅ができた日です。
 もちろん明治時代の話しですが、東京駅はわりと見栄えがいいんじゃないでしょうか。設計したのは辰野金吾、日本文化史では高校の教科書にも載っている人物です。東京駅のほかに日銀本店や、大阪の中ノ島公会堂などが有名でしょうか。

 現在、うちの塾で「読書で旅行してみいひん?」という読書の企画をしていますが、東京駅のことをあまり知らない生徒が多いです。というよりも京都駅ですらあんまりちゃんと見てないという生徒もいますが。
 
 日々勉強するのが人間の使命だとすれば、その糸口は無限にあります。
 まずは自分の足元を見ることが大事な気がします。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新トラックバック
最新コメント
[09/04 ぷるうる]
[06/08 はるまき]
[10/05 いしだかずゆき]
[10/05 いしだかずゆき]
[10/05 kanachan]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
いしだかずゆき
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/11/04
職業:
自営業
自己紹介:
京都市左京区の学習塾
京都寺子屋塾の塾長です。
大阪出身で、現在は上京区民です。
メールを送ってくださる方は、このブログの一番下にあるメールフォームからお願いします。
バーコード
カウンター
アクセス解析
お天気情報
[PR]Samurai Sounds


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]