[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ今日から新学年としての扱いになります。まだこないだまで小学生だった生徒をもう中1のテキストを渡して授業しているわけです。ちょっとまだピンとこないのは、生徒もこちらも同じです。
今日から約十日間で、新学年の準備をしっかりしていきたいと思います。勉強に関してはわりと準備ができていたのですが、それ以外の準備(新年度のこと)に関してはまだまだ準備不足です。でも、講師の先生もかなり手伝ってくれていますし、僕も授業が少ないおかげで何とか間に合いそうです。
ところで、新学年ですが、年々進化するうちの塾では、今年も新しいことがいろいろできそうです。いくつか挙げてみました。
○ 学力向上の取り組み
今まで生徒の多くは、めざせオール3でした。でも、生徒の中にはもっと上をめざしたい生徒も増えてきたので、全体的な底上げ策として、さらなる学力向上に取り組むことになりました。
具体的には、今まで以上に学力別のクラス編成(クラスというほどいませんが)、テキストの多様化、時間外補習の増加です。
○ 講師の質的向上
僕も含めてですが、指導側の能力を上げていくことも塾としては大きな仕事だと思います。今まで大きな講師研修を年に数回行っていたのを、もっと普段から講師の先生と指導力アップのためのイベントができればいいと思っています。また、講師の数を増やすことで、生徒の空き時間での対応力も上げていきたいです。
○ 講演会の実施
これは昨年もほとんどできなかったんですが、今年はやります!
勉強とは少し違うかもしれないですが、社会で働いている人の話しを聞くことで、大人のイメージを持ってほしいと思います。いわゆる職業観を付けるなどとは考えていません。若いうちに培ってほしいのは、職業観ではなく「大人観」だと考えていますので。
○ もう一つ。。。。秘密です。
すいません、塾内ではある程度公表していますが、ネットはここまでにしておきます。来月初頭には確定して、6月に動ける大きなことです。うちの塾始まって以来の大きな出来事ですが、もう少し公表は控えたいと思います。
今年は2007年問題などと世間では言われていますが、子どもの世界も安穏とはしていられません。こんな世の中で塾に求められることは非常に大きく、社会的責任も感じます。
今日から春期講習ですが、新しく入ってくる生徒にも、今までの生徒にも過ごしやすい環境作りを考えていきたいと思います。頑張ります!!
やっと受験シーズンが終わったら、もう新学年が始まるのですね。
子供たちの気持ちの切り替えも大変ですね。
うちも新4年の子が春期講習に頑張っています。
私立に通う兄弟を見て、触発されたかな?
子供の意識を高めるのは難しいですが、私も色々やってみたいと思います。
また教えてくださいね。
遅くなりましたが、こないだはありがとうございました。でも、電話出れなくてすいませんでした。バーベキューに熱中していました。。。
うちの塾は未熟な部分も多いので、日々進化していかないと、ダメになってしまいそうなんです。
秘密は、もう少し待ってくださいね☆
>みかんママさま
お返事遅くなりました。
春期講習頑張っているんですね、兄弟が頑張っているのはとても励み(いや負けたくない気持ち)になると思います。
子どもの意識を高めるのは難しいですね。塾なんかは勉強するところだとわかっていても、しんどい子もいます。うちの塾で一番気をつけていることは、教室の掃除とか、イスや机をきれいに並べることです。ちょっとしたことですが、本当にやる気が変わってきます。塾としてはまず環境作りが大事ですね。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
京都寺子屋塾の塾長です。
大阪出身で、現在は上京区民です。
メールを送ってくださる方は、このブログの一番下にあるメールフォームからお願いします。